◇◇新幹線で人身事故!◇◇    
- 1 名前:名無しでGO! :2001/01/06(土) 14:02
-  http://www.asahi.com/0105/news/national05027.html
 続報きぼーん
 
 
- 2 名前:名無しでGO! :2001/01/06(土) 14:09
-  なんかすごい事故だね。
 
 
- 3 名前:名無しでGO! :2001/01/06(土) 14:11
-  >>1
 たぶん、どこぞで殺害された後
 腕を切り取って新幹線軌道内に投げ入れたのでは?
 ああ、考えたくもないねえ。
 
 どういう場所か知らないけど、
 通常人は侵入できない構造になっているはずでしょ?
 
 
- 4 名前:名無しさんでGO :2001/01/06(土) 14:14
-  新幹線の「人身事故」って開業前の実験線でもあったそうですね。
 なんでも綾瀬付近で線路に侵入してきた男が試験列車に飛び込んだそう
 です。
 
 
- 5 名前:名無しでGO! :2001/01/06(土) 14:23
-  手しか見つかってないの?
 正面から轢いたら気づくよな。
 
 
- 6 名前:名無しでGO! :2001/01/06(土) 14:46
-  >>5
 新幹線運転士には、前方注視義務は、駅停車時などを
 除いて無いそうです。
 
 
- 7 名前:名無しでGO! :2001/01/06(土) 14:47
-  >>6
 ぶつかった時に衝撃があると思うけど・・・
 
 
- 8 名前:名無しでGO! :2001/01/06(土) 15:29
-  手だけしか見つかってないっていうのが凄い…
 新幹線に轢かれたら殆ど原型留めないだろうね。
 新幹線の人身事故だと過去に新横浜で通過列車に飛び込んだのと、
 東北新幹線の大宮〜小山間でやまびこ31号に飛び込んだ事故とか記憶にある。
 あと古川(だったかな?)で列車から降りて置いてきぼりになった子供が、
 追っかけようとして線路に立ち入り後続の列車に轢かれたという事故も聞いた事があるよ。
 逆に飛び込んだ事故じゃなくて走行中の新幹線の非常コックでドアを開けて、
 列車から飛び降りて自殺した人もいる。
 
 
- 9 名前:名無しでGO! :2001/01/06(土) 15:52
-  >>7
 だから「床下の異常音で停止」って記事に書いてあるじゃん
 
 
- 10 名前:7 :2001/01/06(土) 15:54
-  >>9
 ハァ? だからっていわれてもねぇ。意味不明
 
 
- 11 名前:名無しでGO! :2001/01/06(土) 15:58
-  新幹線の下にはりついてるとか・・・
 
 
- 12 名前:名無しでGO! :2001/01/06(土) 16:03
-  血痕ぐらいあってもねぇ
 
 
- 13 名前:名無しでGO! :2001/01/06(土) 16:04
-  ということは、2件目の人身事故ってことか?
 
 
- 14 名前:7 :2001/01/06(土) 16:05
-  >>13
 たしか三島で引きずられて死んだ奴もいた
 
 
- 15 名前:13 :2001/01/06(土) 16:07
-  >>14
 その引きずられたやつもアホだな。
 追い越し待ちにホームで電話して、乗り遅れたとか言うものだっけ?
 
 
- 16 名前:名無しでGO! :2001/01/06(土) 16:09
-   新幹線の人身事故って、例の三島事件を除いてはみんな、轢かれた奴に
 原因があるんだよね。もっと言ってしまえば、轢かれた奴に非がある。
 死にたい奴は死なせろ。後で、賠償が凄いだけだ。
 
 
- 17 名前:名無しでGO! :2001/01/06(土) 16:12
-  今後は、とりあえず小動物を轢いた事にして、遅れを最小限に食いとどめるのがいいかも。
 
 
- 18 名前:9 :2001/01/06(土) 16:12
-  >>10
 お前が意味不明
 
 >>14-15
 なんで外で電話したのかね
 毎日新幹線で通ってたらしいし、
 車内に公衆電話がある事ぐらい知ってるだろう
 
 
- 19 名前:名無しでGO! :2001/01/06(土) 16:14
-  >>17
 それは名案。1万人の予定のほうが大切だし(藁)
 
 
- 20 名前:7 :2001/01/06(土) 16:14
-  >9
 人間を轢いた事になんで気づかなかったか聞いてるのに
 「異常音で停止」じゃ答えになってないだろ。
 
 
- 21 名前:名無しでGO! :2001/01/06(土) 16:17
-  新幹線の電話は高いからでは?
 
 ところで、新幹線のドアに指挟まれて、指がちぎれる事故ってのが
 結構あるって本当?
 
 
- 22 名前:名無しでGO! :2001/01/06(土) 16:17
-  >>18
 車内だと通話料が高いから。
 
 
- 23 名前:9 :2001/01/06(土) 16:18
-  >>20
 運転士が全く気付かなかった訳じゃ無い、と言いたかった。
 
 18の煽り気味カキコはスマソ。
 
 
- 24 名前:7 :2001/01/06(土) 16:26
-  >>23
 自分も言葉が悪かった。すまん。
 
 にしても、車体に何の痕跡も見つからないなら>>17の案はかなりいいかもね
 
 
- 25 名前:名無しでGO! :2001/01/06(土) 16:28
-  車内の公衆電話ってNTTドコモだよね。
 J−PHONEにでもして安くすればいいじゃん。
 
 
- 26 名前:名無しでGO! :2001/01/06(土) 16:34
-  >>17
 腕さえ見つけなければ、それで丸く納まったのに。
 
 >>25
 そう言えばそうだ。
 なんで自社系列にしないのだろう。
 
 
- 27 名前:ニュース速報板住民 :2001/01/06(土) 16:49
-  鉄板厨はニュースに疎い・・・・・・・。
 ニュース速報板では半日前から既出だよ。
 http://saki.2ch.net/test/read.cgi/news/978711843/l50
 
 
- 28 名前: 名無しでGO! :2001/01/06(土) 16:50
-  >>27
 また出た!
 コイツの煽りに乗るなよ、みんな
 
 
- 29 名前:名無しでGO! :2001/01/06(土) 17:56
-  静岡駅でもホームから飛び降りて本線上に仁王立ち、
 そのまま撥ね飛ばされた事故があった。いつのことだったか忘れたが。
 自殺とはいえ、よくそんな怖いことができるな……
 
 
- 30 名前:ぼけ :2001/01/06(土) 18:04
-  >28
 ニュース板ではもう鉄になに聞いても無駄だと思ってるから、大丈夫。
 安心しなよ。
 
 
- 31 名前:名無しでGO! :2001/01/06(土) 18:04
-  つまり、トマトが瞬間的にミキサーにかけた状態になると。
 
 
- 32 名前:某コテハン :2001/01/06(土) 18:13
-  >>27
 というか、ニュース板に何度も何度も書きこんでいる。
 あ〜俺の発言があるある・・・
 
 
- 33 名前:名無しでGO! :2001/01/06(土) 19:06
-  >>21
 新幹線のドアは密閉のために油圧で数トンの力で固定してる。
 0系はドアが閉まるとすぐに油圧ジャッキを作動させたけど、
 200系以降は、ある程度速度が上がってからジャッキを作動させてるから
 (このことはE2系でよく判るよ)
 この手の事故はほとんどなくなったらしい。
 
 
- 34 名前:名無しでGO! :2001/01/07(日) 00:20
-  age
 
 
- 35 名前: 名無しでGO! :2001/01/07(日) 00:26
-  27のスレ、なんか荒れてた
 
 
戻る
 全部
 最新50